てぃーだ平和ネット ~沖縄県議会~

PARLIAMENT ACTIVITY 議会活動

  • 一般質問
  • 上里 善清

令和5年第4回沖縄県議会(定例会)

2023年12月11日

「令和5年第4回沖縄県議会(定例会)」のアイキャッチ画像

てぃーだ平和ネットの上里善清です。
一般質問する前に、所見をちょっと述べてみたいと思います。
あってはならない事故が起こりました。このオスプレイというのは、開発当初から欠陥だということを指摘されて造られた飛行機であるんですがね。予防着陸も含めたらもう数え切れないぐらいあると。もうそもそもこれ欠陥機だというふうに証明しているような飛行機ですので、即時、ウチナーから撤去してもらいたい。私はそう思います。8名の貴い命も亡くなって、本当に大変な事故になったんですが、亡くなった方には哀悼の意を表したいと思います。
それでは、一般質問を行います。
 1、知事の政治姿勢について。
 (1)、政府は日米安全保障条約を理由に沖縄の米軍基地を温存、南西諸島の自衛隊基地の強化、敵基地攻撃能力ミサイル配備等、沖縄を軍事要塞化している。なおかつ公共施設の港湾・空港を使用した日米合同訓練を頻繁に行っております。まさに戦場になることを想定した状況に、多くの県民が不安を抱いております。県民平和大集会での結集軸は、沖縄を二度と戦場にさせないことであります。今こそ全国民に訴えるべきと考えるが、知事の決意をお伺いします。
 (2)、政府は抑止力向上を掲げ、軍事増強に躍起になっております。しかし、相手も軍事増強で対抗することになり軍拡競争は果てしなく続くことになります。私たちに今求められるのは、対話を通じた平和外交を重ねること、そのことが緊張緩和をもたらすことにつながると思っております。政府に外交努力の姿勢が見られない。万国津梁の精神に基づく経済・文化交流を含めた地域平和外交は沖縄にとって重要であり、緊張緩和に資するものと私は思っております。今回の中国・台湾訪問の成果と地域平和外交への取組をお伺いします。
 (3)、企業局水道料金の値上げについて、主な理由の物価高騰部分はある程度理解できます。しかし、北谷浄水場における比謝川からの取水はPFOS等対策の改善のためであり、電気料金を含めた全額を施設の提供者である国に負担を求めるべきと私は考えます。県の見解をお伺いします。
 2、令和6年度予算について。
 (1)、一括交付金増額の見通しをお伺いします。
 (2)、沖縄振興予算増額の見通しをお伺いします。
 (3)はもう取り消ししましょうね。すみません。
 3、日本は2030年度までに食料自給率を45%に引き上げることを掲げました。世界的な異常気象により農産物の被害が急増している中、戦争による人為的な食料不足も起こっております。食も安全保障の一環であり、食の問題について真剣に県も取り組む必要があると考えます。以下のことについてお伺いします。
 (1)、主食雑穀(稲・麦・粟・大豆・小豆)の生産推移と目標。
 (2)、肉の生産推移と目標。豚と牛、鶏ぐらいでいいです。ヤギはいいですから。
 (3)、漁獲量の推移と目標。
 (4)、つくる漁業の強化と育成について。(魚・モズク・ノリ)、ヒジキはよろしいです。
 4、まちづくりについて。土木建築については予算と完成時期についてお答えください。
 (1)、大型MICE施設の進捗状況についてお伺いします。
 (2)、西原町の西地区区画整理事業への予算措置についてお伺いします。
 (3)、小波津川河川整備事業の進捗状況と雑草対策についてお伺いします。
 (4)、県道(浦添西原道路整備・那覇北中城道路整備)の進捗状況についてお伺いします。
 (5)、幸地インターの進捗状況についてお伺いします。
 (6)、琉球大学薬学部の設置についてお伺いします。
 (7)、外来植物、ツルヒヨドリ、メリケントキンソウ、あと何でしたか、ネムノキじゃなくてもう一つあるんですが――その駆除計画についてお伺いします。
 5、生活必需品から固定費まで様々な費用が高騰し、生活に多大な支障が出ています。県民の健康と命、生活を守る上でも物価高騰の影響を抑える対策が求められております。以下のことについてお伺いします。
 (1)、電気料金への支援策。
 (2)、水道料金値上げの延期。
 (3)、ガソリン高騰への支援。
 (4)、飼料・肥料・燃料高騰の農家への支援。
以上、御答弁よろしくお願いいたします。


御答弁ありがとうございました。
それでは、1つずつちょっと再質問していきたいと思います。
政治姿勢についての(2)番の再質問、ちょっとやってみたいと思います。日本政府と台湾政府の関係について、お伺いしたいと思います。
よろしくお願いします。


私も基本的には、日中共同声明が基本になるというふうに思っておりますので、これを尊重して中国と台湾の関係を密にしていただきたいというふうに思います。
じゃ、知事の政治姿勢の、水道料金の値上げなんですが、私も12月4日に政府関係者にちょっと会いに行きました。5省庁の担当の方が見えて、対応してくれたんですが、今回の値上げは、いろんな老朽化とか、ものも含めての話ですので理解はできるんだが、このPFOS対策のための、要するに予算というのがありますね。その中で、国がその部分をまだ支援してくれてないという部分があると思うんですが、大体の金額でいいんですが、どれぐらいになりますか。


これ、足すと四十何億かの金額になるんですよ。これ1リットル当たりの水道料に換算すると、3.5円ぐらいは軽減できるということになるわけですよね。今3割ですけど、今度の軽減措置で19円ですか。これ1リットル当たりの金額になるんですか。この19円というのは、どういうあれですか。


本来でしたら、30円、三十四、五円だったわけですよね。ですよね。ちょっともう1回。


私基本的には、このPFOS対策というのは、基地からの蓋然性が高いというのはもう間違いないわけですから、基地提供している国の責任で、PFOS対策の費用というのは国が持つのは当然だと私は考えるんです。この辺を国のほうに訴えたら、ある程度いい返答ではあったんですよ。だから、もっと力強く訴えないとこれ駄目だと思いますので、その意気込みだけ聞かせてください。


ぜひ頑張っていただきたいと思います。
あと令和6年度の予算なんですが、一括交付金のおおよそどれぐらい増額を求めているのかお答えできますか。


増額にはなっているんですが、基本的に今の物価上昇を勘案すると、これ増額に値しないと思うんですよね、今国が示している部分は。地方もやっぱりハード事業は、みんなもう金がないもんですから遅れているわけですよ。物価上昇も含めたら、これ大きな増額にしないと、これ合わないと思うんですよね。その辺の交渉も国とやらないと、多分国は、はいとはすぐに言わんはずですので、一生懸命頑張ってください。
じゃ、あと3の農業政策に行きます。
私、水稲も聞いているんですが、麦とか粟とか大豆、小豆、この辺は回答なかったような気がしますけど、答えられますか。


この前の台風6号で、食の脆弱さが露呈したわけですよね。1週間ぐらい店頭に品物が並ばないと。これ、何かあったらこれもう死活問題なんですよ、実を言うと。だからこの農業政策というのをきちっとつくって、沖縄の食はこうするんだということを決めないと、これは大変なことになりかねないですよ。この辺について、例えば水稲でしたら、ウチナーは二毛作で2回できるわけです。計画的にやれば、この増産というのはもっと増やせると私は思うんですよね。その辺の計画はどんなですか。


私、あえて雑穀とやった理由はですね。これインドで進めているらしいんですけど、雑穀は、雑草にも強いし荒れた土地でも十分できるということで、インド政府は、これ強力に進めているらしいです。向こうはもう、十何億の人間を食わすためには真剣に考えてやってるわけですよね。ウチナーの島嶼県で、これだけの島で今146万人ぐらい住んでいるわけですよね。これ何かあったら、県民、ヤーサするんですよ。だから、真剣にこれ取り組まないと将来大変なことになりかねないですので、ぜひ強力に推進していただきたいというふうに思います。あと、肉とかも今大きく――13万5834頭、とても細かいですね。そこまで一応目標を持っていくということで、今の状況がそこまで持っていけるかなという感じも受けますけど、これも、牛に与える草、この牧草、この辺の計画も含めて、これやってくださいね。あと、漁獲量も年間どんどん減っているという状況ですので、これからは、とる漁業からつくる漁業にもう転換しないといけない時期に来ているはずですので、強力に進めていただきたいというふうに要望いたします。
あと、まちづくりについて、ちょっと質問したいと思います。西原町の西地区なんですが、これかなり年月たって、地権者ももう、いらいらの頂点に立っているわけです。どんどん予算をつけていただいて、この事業がもう前に進むように、お願いしたいんです。今年は1億8500万と補正で1億円組んでいますね。来年度はどんなになりますか。


あと、道路事業ですね。これも似たような話になるんですが、MICEが2029年でしたか、完成予定はどんなでしたかね。ちょっと分かりますか。


2029年までにMICEが仮にできたといたしまして、この道路事業、向こうのはく道路といいますか、はしご道路が完成しないと、大変な交通渋滞が起こるのはもう予想されるわけですよ。それで、この事業、そのMICEと平行してできるのか、この辺どんなですか。


国道329バイパスはそれに間に合うということを聞いておりますが、この県道についてもやっぱり平行して、2029年までにめどをつけていただきたいというふうに思いますので、お願いします。


あと、琉大薬学部の見通し、まだないということなんですが、武見さんでしたか、新聞投稿で載ってたんですよ、非常に意欲を持ってたんですがね。琉大とももう少し対話して、ぜひできるようにやっていただきたいんですが、どんなですか、県の取組は。


ぜひ、前に進むようによろしくお願いいたします。
あとは、この外来種対策なんですが、先ほどちょっと言い忘れたんですが、ギンネム。小波津川ですね、ギンネムがもう相当繁茂しているんですよ。これ根絶するの大変だと思うんですが、その根絶対策、どう考えていますか。小波津川だけでいいです。


小波津川が早く完成して、町民の憩いの川だということで、僕ら夢見てるんですよ。その川べりに花の咲く木を植えて、花通りにしたいとかいろいろあるわけですよね。ぜひ、早めにこの整備を進めていただきたいというふうなお願いをしまして、一般質問を終わります。
ありがとうございました。